小山町は富士山をとても間近で綺麗に眺めることができ、日本でもトップクラスの綺麗な自然が溢れています。都心からも約1時間とアクセス抜群な小山町で綺麗な富士山と自然を眺めながら余暇を過ごしませんか?
JR駿河小山駅プラットホーム北側にある桜は、樹齢55年のソメイヨシノで、花がやや赤みを帯びています。平成10年頃、親しみ…
手が切れそうな冷たい空気の中、小山の水田では、水掛菜を摘む人々の姿が見られます。「水掛菜漬」は、1本1本柔らかな「とう」…
ゴルフ場にあるレストラン。こちらは、ゴルフをしない一般の方もご利用できます。イチゴが散りばめられたお皿にのったフォンダン…
山久荘では令和2年8月3日より、自家製の御殿場わさびを使った「平日限定ランチメニュー」の提供を始めました。わさび丼や自家…
金太郎の発祥の地、静岡県小山町を流れる須川で力強く泳ぐニジマスたち。須川の水で泳がせた魚を「金太郎マス」と名付けています…
フットサル、テニス、バレー、バドミントン等のスポーツ合宿ができる宿泊施設です。富士山をバックに楽しい時間をお過ごしくださ…
北海道鹿沼町から直送の石臼そば粉を使用しています。つなぎは大和芋か自然薯のみで、小麦粉は一切使用していません。「曲屋ベー…
丹沢湖畔に佇む絶景味自慢の隠れ宿です。お蕎麦屋「太平楽」を併設しています。良質な北海道産のそば粉八割、国産小麦二割、丹沢…
小山町観光協会は昭和35年に発足以来、観光協会会員様と協会が協力しあい、祭事などの観光イベントの開催や商業の発展を目指し、小山町の活性化を図っていく活動を行っています。
小山町観光協会 会員紹介〒410-1326 静岡県駿東郡小山町用沢72-2
富士山頂と金太郎誕生のまち おやま
道の駅ふじおやま|国道246号唯一の道の駅。富士山麓の朝採り野菜、豊富なお食事メニューが自慢です。
道の駅すばしり |須走五合目に至るふじあざみラインに直結し、富士登山、観光の基地として便利な立地です。
冨士浅間神社|富士山の東口=須走口登山道の起点となる浅間神社。古来より富士信仰の崇敬を集める。
冨士霊園|春のさくらとツツジ・秋の紅葉など四季折々の豊かな自然に囲まれた公園墓地です
FIA世界耐久選手権などのレースが開かれる日本を代表するサーキット。場内の富士ジュラシックウェイでは恐竜世界の体験もできる。
何事にも前向きに楽しく全力で!それがYEBISU SPIRITです
あしがら温泉|眼前に霊峰富士を仰ぎ背後には箱根外輪山。金太郎のふるさと、いこいの湯、あしがら温泉。
須走温泉天恵|天然温泉を利用した宿泊・入浴施設天恵は、普通に入る風呂エリアと水着エリアに分かれており、雄大な富士山を眼前に望むことが出来ます。